『自転車のまち宇都宮』で開催するアジア最高位のワンデイロードレース!
宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースは、日本で唯一、国際自転車競技連合(UCI)より、ワールドツアーに次ぐ“プロシリーズ”に認定された、アジア最高位のワンデイロードレースを開催する大会です。前日には、JR宇都宮駅西口の大通りを会場に、短いコースをハイスピードで周回するクリテリウムも開催され、世界で活躍するトップ選手たちの本気の走りを間近で観戦することができます。2024年大会では3日間延べ 13万4千人を超えるロードレースファンが宇都宮市に集まりました。
宇都宮ジャパンカップサイクルロードレースの原点は1990年9月、世界No.1の自転車ロードレース選手を決める「世界選手権自転車競技大会ロード競技」がアジアで初めて宇都宮市で開催されたことです。その2年後の1992年11月、世界選手権のメモリアル大会として本大会がスタートしました。昨年の第31回大会では、第30回の節目の大会を経て新たなスタートを切る大会となったことから、これまで積み上げてきた歴史を継承しながら本大会のより一層の認知度向上を図るため、大会名称に「宇都宮」を冠し「宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース」に変更するとともに、大会ロゴマークも一新。今年は32回大会を迎えます。



開催概要
大会名称 | SUBARU LAYBACK presents 2025宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース |
主催 | 宇都宮市 |
主管 | (公財)日本自転車競技連盟(JCF)、宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース実行委員会、NPO法人宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース協会 |
後援(予定) | 経済産業省、観光庁、スポーツ庁、自転車活用推進本部、栃木県、(公財)JKA、(株)スポーツニッポン新聞社、(株)下野新聞社、(株)とちぎテレビ、(株)栃木放送、(株)エフエム栃木、東武鉄道(株)、東日本旅客鉄道(株)大宮支社 |
協力(予定) | 栃木県警察本部、交通機動隊、宇都宮中央警察署、宇都宮市消防局、鶴カントリー倶楽部、レイクランドカントリークラブ、(一社)栃木県バス協会、(一社)栃木県タクシー協会、宇都宮タクシー協議会、道の駅うつのみや ろまんちっく村、宇都宮共和大学、作新学院大学、(株)ヨークベニマル、(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)ファミリーマート、宇都宮ヤクルト販売(株)、栃木スバル自動車(株)、宇都宮ライトレール(株) |
開催内容
Utsunomiya Japan Cup Cycle Road Race – Cycle City,Cycle Future -
大会は3日間に渡り開催。初日には全出場チームが顔をそろえる「チームプレゼンテーション」、2日目はJR宇都宮駅西口の大通りを周回するハイスピードレース「宇都宮ジャパンカップクリテリウム」、最終日となる3日目は標高差185mの古賀志林道を疾走するアジア最高位のワンデイレース「宇都宮ジャパンカップロードレース」を開催。その他、大会関連イベント等も多数実施し、宇都宮ジャパンカップはまさに「自転車のまち宇都宮」が誇る年に一度の自転車の祭典です。
チームプレゼンテーション
開催日 | 2025年10月17日(金) |
会場 | オリオンスクエア |
時間(予定) | 18:00 グランドオープニング 18:25 チームプレゼンテーション |
2025宇都宮ジャパンカップクリテリウム
開催日 | 2025年10月18日(土) |
会場 | 宇都宮市大通り周回コース(1周2.25km) |
総距離 | 33.75km(レース15周)※レース前にパレード2周を実施 |
スプリント賞 | 4周、8周、12周 |
時間(予定) | 14:35 ホープフル クリテリウム 14:55 ウィメンズクリテリウム[新規] 15:15 パレードラン 15:40 宇都宮ジャパンカップクリテリウム スタート 16:30頃 レースフィニッシュ 18:40頃 宇都宮ジャパンカップクリテリウム 表彰式(会場:オリオンスクエア) |
公認 | 国際自転車競技連合(UCI) |
競技規則 | UCI競技規則及び大会規則による |
2025宇都宮ジャパンカップロードレース
開催日 | 2025年10月19日(日) |
会場 | 宇都宮市森林公園周回コース(1周10.3km) |
総距離 | 144.2km(10.3km×14周) |
山岳賞 | 3周、6周、9周、12周 |
時間(予定) | 8:50 選手紹介・出走サイン 10:00 宇都宮ジャパンカップロードレース スタート 13:40頃 レースフィニッシュ 14:00頃 表彰式 |
公認 | 国際自転車競技連合(UCI) UCIプロシリーズ |
競技規則 | UCI競技規則及び大会規則による |